東京から電車で2時間でふらっと来られる”ほどよい田舎感”


- 人口 約6万人(旧5町が合併)
- 福島県の中通り、県北地区に位置し宮城県と隣接。
- 東京から新幹線と在来線を乗り継いで約2時間で来ることができる。
- 便利な街場と、山々に囲まれた自然豊かな里山の両方を味わえる。
- 特産の桃、あんぽ柿をはじめ、ぶどう、りんご、いちごなどの果樹栽培がとても盛んで年中果物には困らない。
- 雪は多くはないが、年に数回は20~30cm程度の積雪があり
- 冬タイヤは必須アイテム。
- 実は、他市町村と比べても子育て支援がとても充実している。
- (立派な無料屋内遊び場4か所あり、ネウボラ制度で妊娠期から切れ目ない支援、だて子育てアプリなど)
- あいさつは、「どうもない(ありがとう、こんにちは)」「おばんです(こんばんは)」
- 市内には温泉がないが、車で30分も走れば近隣に泉質の異なる温泉がたくさんある。
- 伊達政宗のルーツがある(伊達氏発祥の地はここ)

