福島県伊達市 "ほどよい田舎"に来てみませんか?

独身Iターン女子、残りの人生を考える。

こんにちは。月舘町布川地区の地域おこし支援員、小林です。

今回はタイトルにあるように、私と同じ状況で移住を考えている方に向けて書きたいと思います。
かなり心の奥底の部分なので、本当に必要な方に届きますように。

一番気になることかと思います。なぜ移住なのか?
端的に答えるのは難しいのですが『どうやって死ぬか?』と40歳を過ぎてから考えるようになったからです。
ちなみ、今年の誕生日が来ると45歳になります。

夫婦や家族で移住するのと違い、結婚を考えていない独り身が移住するというのは、
終の棲家を探すくらいの覚悟なのです。
慣れた場所や人、仕事や趣味等、あらゆる安定をすべて手放すのですから。

人生の後半をどうやって生きようか、自分との対話で出てきた言葉が
『もう少し命を燃やしたい』でした。
自分にしかできない事をやって、いかに人の役に立つか。

慣れた場所でぬくぬく生きるより、あと10年で死んでもいいくらい、刺激的に生きたい!
そうなると“どうやって死ぬか?”というのは”どうやって生きた後に死ぬか?“ということで、
自殺願望があるわけではないとご理解頂けたかと思います(笑)。

そして実家を出ることを前提に考えていましたが、いきなり東京を出て地方に住むという選択肢に至ったのは、偶然が重なったからです。

移住イベントで一番に案内されたのがたまたま伊達市のブースであり、地域おこし支援員の募集でたまたま興味がある仕事内容(農産物の6次化開発)に出会ったのです。

独り身が移住となれば、仕事があるのが第一条件です。
だからと言って、住めれば、仕事があればどこでもいいのではありません。
一人でいて挫けそうになった時に、芯がぶれない程の強い興味と関心と信念があれば、心の支えになると信じています。

困ったことがあれば周りの人が助けてくれるかと思いますが、自分の心を立て直すのは自分しかできませんから。

最後は食に興味がある私が楽しんでいる、現在の活動について触れておきますね。
地域の農家さんに食材を頂くこともしばしば。
いつもと違う食べ方はできないか、6次化開発に何か使えないかと、私の発想に関心を寄せて頂いているのだと思います。

まずは皆さんのいつもの食べ方を聞いて、それ以外の発想を膨らませては試作に取り掛かります。
人にはない、自分だけの発想を表現する。
大学まで音楽をやってきた身としては、音楽以外で表現の場があることに喜びを感じています。

リンゴや干し柿を頂いたので、リンゴはシナモン風味のジャム、干し柿はラム酒付けに、アオカビ系チーズでとナッツを合わせたタルトにしました。蜂蜜農家さんからいただいた非加熱の蜂蜜と合わせたくて作りました。

塩味の惣菜系タルトでそれに合わせたのが、タラの芽の粕漬&筍のゴマ油漬けのソテー、タラの芽のベーコンソテー。

さすがに山菜には詳しくはなかったので、下処理をしてもらったり教わったりしてから、蒸し器でおこわ調理から始めて、それからアレンジ!

[template id=”1231″]

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる