福島県伊達市 "ほどよい田舎"に来てみませんか?

移住者インタビュー池田光雄さん

こんにちは!定住支援員の菊田瑠香です!🐬
3月も残りわずか。これから新しいスタートを切るみなさまも多いのではないでしょうか?
本日も暖かく、20℃を超えていましたが、明日は今日より10℃以上下がるとか。みなさま体調にお気を付けください。

さて今回は、約1年前に伊達市にUターンされた池田光雄(いけだ みつお)さんにインタビュー!
昨年8月にインタビューさせていただいた山田様からのご紹介です!✨
高校時代まで伊達市で過ごし、伊達市にお戻りになったきっかけは?
奥様も伊達市にUターンされたそうで、一緒にお話を伺いました!
(お二人の掛け合いが素敵だったので、今回はお二人のお話をまとめて記事にさせていただきました!)

池田さんについてご紹介した後に、『移住』をテーマにお伝えしていきたいと思います。
80代夫婦にはとても見えないほどお元気な池田さんご夫婦に、インタビュースタートです!

まずはプロフィールお願いします!
お名前:池田 光雄(いけだ みつお)
出身:伊達市 ➡東京都( 2024年1月に奥様と一緒に伊達市へUターン)
好きな食べ物:お魚、マグロのお寿司

★お仕事は何をしていましたか!
東京都に約40年間勤めていました。その後は調布市役所に勤めていました。

★お仕事のきっかけは!
働かないと食っていけませんからね(^.^)
初めは民間に勤めていたのですが約2年後、東京都がいいかなと思い始めて転職しました。
今とは違い、昔は東京都の方が入りやすかったんですよ〜


★やりがいを感じる瞬間は!
道路を作ったり川を広げたり用地買収をしていたのですが、道路が買収になった時に色々な問題が起こりました。 何年も何回もやってもダメだ…となったところでも、話が上手くいき動いた時にはもう感慨深かったですねぇ☺️

★今後はどうしていきたいですか?
1人でやりたいことは全部やりましたねぇ!
これからは奥さんと一緒にお野菜作って新鮮なものを食べたいですね。体に気をつけながらどうにか健康で過ごしていきたいです。

実は東京でも色々なものを育ててなんですよ!じゃがいも、きゅうり、トマト、スイカなどなど! 昨年も伊達市で食べきれないほど色々作ったんですよー!🤣

あとは妻と一緒に山に登りたいですかねぇ。 夫婦共々山登りが趣味で、今まで沢山の山を登ってきました。けど今は体力が衰えてしまってねぇ…。まだまだ行きたいところがあるので、少しずつ体を慣らしながらトライします😊


お茶とお菓子をいただきました。
ご丁寧にありがとうございます。

★移住のきっかけは!
結婚した時にはもう《将来伊達市に戻る》と決めていました。
妻は高校の同級生なんです(*^-^*) 結婚と同時一緒に東京にいきました。54年振りに伊達市に一緒に帰って来たんですよ。 本当は定年の年に戻るか迷ったのですが、子どもも大きくなり東京でもうしばらく過ごすことにしました。
7年前に妻の母が亡くなり地震もあったりと。
80歳になりお仕事を辞めるタイミングで 《戻ろうか(ˊᵕˋ)》と妻に話しました。

★移住する際に不安はありましたか?
安心感の方がありましたかね。死に場所だと思って来てますから”٩(ーꇴー)
伊達市には1年に3回は戻ってきてましたね。東京と伊達はたくさん往復しましたねぇ。常に帰っては来ていましたが、周りのお宅の方々が世代交代してて若い子たちが住み始めています。そこが少し不安でしたかね。 しかし元気な同級生達が家に話に来てくれて助けられてますね。だから寂しくないです!

★移住する前にやっておいて良かったなと思うことは?
少しずつ伊達市に帰ってきてたから戻ってきやすかったというのはありますかねぇ。
あとはお互いの実家が近かったから、私たちは《移住》という観念では伊達市以外に移るということは考えなかったですね!

★伊達市にきて驚きや発見はありましたか?
あの頃と比べるとお店が少なくなってしまい、町が寂しくなってしまった感じはします…。 ギャーギャーピーピーというお子さんたちの鳴き声ももっと聞きたいですね! しかし、これからできるであろう《イオンモール》!これは楽しみですねぇ。きっと賑やかになるのではないでしょうか?!

★伊達市のオススメスポットは!
保原町の須田屋さんの《入金最中》や《ワッフル》などの手作りのお菓子が美味しいんです!
ソフトクリームは私たちが行く時はいつも食べれなくて…。食べてみたいんです!

今はなくなってしまいましたが、《大判》にもよく行ってましたねぇ〜。
うまか亭にも姪っ子を連れていきました!

梁川町の食堂よしかわさんのカツカレー!大盛りすごいですよねぇ!🤣👏👏 病院の帰りに寄ったらビックリ!普通盛りを頼んだのですが、店員さんから《大丈夫ですか?、》と心配されてなんだろう?と思ったらw 届いてびっくりですよ!多くて食べきれなくて…!カツが大きくご飯も多く…!
もう1つ小さいサイズにしご飯少なめで頼んでみたのですがそれでも多くて😅食べきれず持ち帰りさせて頂きました、!
ジャンボサイズを頼んでる人が食べてるのを観るともう見てるだけでお腹いっぱい!w

伊達市から近い桑折町にあるうぶかの郷にも温まりにいきますよ。お風呂上がりのお水がとっても美味しいんですよ🥹汲んできたいほど美味しいです。

★今、移住を迷っている方へアドバイスをするとしたら!
冬寒いし夏暑いしw東京から個人で来る方々にはお友達はいないだろうし…。日本一暑いで有名ですからねぇ!w ですが空気はとっても綺麗なところですよ。外に1歩出た時に山並みが見え、吾妻山や半田山が近く、私はあの景色がほっとするんです。 また、マスカットや桃の農業がしてみたいとか、果物が大好きな方にはオススメの場所ですね!

インタビューは以上です!ありがとうございました!

お二人は高校の同級生とのことで。それからずっと一緒に寄り添い合ってきたそうです。
奥様のお母様がお亡くなりになられたときや地震の際には伊達市に戻りたい気持ちもあったそうです。しかしなかなか奥様からは言い出しにくい内容でした。
その気持ちを光雄さんが汲み取り、『戻ろうか』と声をかけたというお話を聞いたときはとても心が温まりました。

お孫さんが私と同い年とのことで、本当のおじいちゃんおばあちゃんと過ごしたような感覚が今も残っています。素敵なご夫婦にお会いできて私もとても嬉しかったです。
幸せをじゅずつなぎしてくださった山田さん、ありがとうございました!

さて、来週からは4月に入ります!
来年度もどうぞよろしくお願いいたします!

それではまた次回、お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる