こんにちは!伊達市定住支援員の菊田です🐬
4月も残すところ1週間を切り、スギの花粉症対策も残りわずかとなりました!
新しい生活を送っている皆さんは落ち着いてきた頃でしょうか?
さて今回は、4月に開催されていた桜のお祭りについてご紹介します!
伊達市の桜といえば!毎年ご紹介しているのは『紅屋峠千本桜』です。
今年も『桜が咲いたらスタート』の千本桜まつりが開催されていました。
今回は、千本桜以外のお祭りに行ってみましたので、2つご紹介いたします!

まず一つ目は、『DATEマランドロン薬師堂桜まつり』です!
こちらは4月4日~6日の3日間開催されました!

6日の最終日は、屋台の他にも音楽ライブやコスプレイベント、太鼓演奏など保原町に元気を届けてくださる素敵な催しがございました。

菊田が所属するだてがーるの皆さんも出演していました!

出店メニューで一番気になったのは!
オレンジラーメン!スープにたっぷりのチーズが!まろやかなラーメンかと思いきやスパイスもたっぷり入っていてピリ辛スープがたまらない一品でした!お持ち帰り用にスープを別入れしてくださったので、U-プレイス伊達に戻ってからも麺が伸びずにおいしくいただけました!✨


もう一つは私の大好物『お・い・も』です!フライドポテトは見たら買いたくなりますよね!(^^)!
ミニサイズを購入したのですが、盛りが良い…!心のあたたかい店主さんありがとうございました!

コスプレイベントが始まった頃はとても盛り上がったそうです!どなたがグランプリに輝いたかというと…!こちらはだてがーるのInstagram(リール動画)に掲載されていますのでチェックしてみてください!
だてがーるの動画はこちら!

次に紹介するのは、梁川町にある産業伝承館で開催されていた桜祭りです!
梁川プールから伝承館側に上って行くのですがその道の桜がとってもきれいなんです!

桜の木の下をくぐっていくのが楽しくて、何往復もしたくなってしまいます。道幅も広いため、ワンちゃんと一緒にお散歩に行くのも良いですね!

4/12(土)は桜の満開時期のため、お店が出ていました!
ハロハロでおなじみの皆さんです!ここでの私のお昼ご飯は?
またもやラーメンです!(好きなんです😁)
薬師堂桜まつりで悩んだもう一品が、『さくら』ラーメンでした!
この場でも出会ってしまったので、迷わず桜ラーメンへ!
桜の花びらが入っていてとってもおしゃれな味わいでした!

もう一つ気になったのは、黒チャーハンです!
ニンニクがたっぷり入っていてとっても元気になる味がしました!刻まれたネギとの相性抜群!
食べてみたい方は、保原町にある『Fine Bar Sora』の店主に相談してみてください!

春になりさくら1号(SL)の運行もスタートしました!
あたたかくなると、冬とはまた違った楽しみが出てきますね!
時刻表や料金表は、伊達市のホームページよりご確認ください!
さくら1号(SL)について

産業伝承館の中に、イチゴのスイーツが食べれる松葉園の支店が4月から再オープンしました!
松葉園の本店(霊山町)までは遠くてなぁ…。という方はぜひ梁川町に行ってみてください!霊山の本店もおすすめですよ!
松葉園Instagram
桜のご紹介もしたいのですが、やはり食のお話がメインになってしまいました(^^;)
桜の花が葉桜へと変わり、桃の花もきれいでしたね!住みながら四季を感じることができる伊達市はとっても素敵だなと改めて感じた4月でした!

次回は、U-プレイス伊達の移住定住相談窓口について改めてご案内します!
お楽しみに!