こんにちは!定住支援員の菊田瑠香です!🐬
本日、あっという間に1月最終日!
2025年も12分の1が過ぎました。ウイルスも流行っていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて今回は、昨年インタビューさせていただいた佐藤末実(さとう まつみ)さんにインタビュー!
約1年伊達市で過ごし、その後どのようにお過ごしなのか、また、伊達市での新たな発見や出会いはあったのかお話をお伺いしました。
昨年のインタビュー記事もございますので、ぜひ『まだ読んでない!!』という方はそちらから読んでいただけたら嬉しいです(^^♪
末実さんインタビュー(前編)
末実さんインタビュー(後編)
末実さんについてご紹介した後に、『移住』をテーマにお伝えしていきたいと思います。
それではさっそく、末実さんインタビュースタートです!
★まずはプロフィールお願いします!
お名前:佐藤末実(さとう まつみ)
出身:伊達市➡仙台市➡伊達市(Uターン)
好きな食べ物:ぎょうざ、いくら、 追加:ポテチ!!
★お仕事内容は!
プレイスメイキングふくしま伊達所属の地域おこし支援員です!所属が市役所ではないため U-プレイス伊達の運営管理の仕事もやってます~。
地域の賑わい創出、全世帯・全員活躍の場づくりをしています!
★1年間お仕事をしてみて感じたこと!
とてもマルチタスクなお仕事です。
施設のお掃除やNextプレイスのベッドメイキング、マルシェの準備・運営等の体力が必要なお仕事から
個人のお仕事まで幅広く学べる場所でたのしいです。
★一番思い出に残っているお仕事は!
昨年の夏にNextプレイスで開催した人形劇イベントですね。
福島中央こども劇場の方々に依頼をして開催されたイベントです。人形劇の活動をしている方々がとても生き生きとしていて私自身も刺激を受けました。
人形劇の後に開催したワークショップ中の、小さい子たちの純粋な笑顔が忘れられなくて。
下の子が生まれて、上の子をなかなか連れて出歩くことができなかったお母さんから感想もいただいてまして。『子育てでいっぱいいっぱいだったが、やっと上の子を外に連れ出すことができて嬉しかった。開催してくれてありがとう。』と。
小さなお子さんたちが真剣なまなざしで楽しんでくれたというのもあり思い出に残ってます。
★やりがいを感じる瞬間は!
自分が今まで経験してきたこと(洋裁や染色等)を活かしてワークショップができたことは大きな経験でした。染物イベントのDATEZOME(草木染)に関われたのも楽しかったです。
お客さんに声をかけてもらったり、物販コーナーに出店してくださったり、お客様に『いい場所だね』とお褒めの言葉をいただけたり( ^^)
★今後やってみたいことは!
草木染一択ですね。草木染を極めたいと思っています。YouTubeで今は勉強しています。
今後は世界で活躍されている方々とつながり、習ってみたいです。実は動き出していたり…?(^.^)
➡3月のイベントでお披露目予定だそうですので、ご興味のある方は3月にコラッセへ!
また、草木染の中でも『バンドルダイ』という染色も挑戦してみたいと思っています!
@nijiiro_handmade
★1年間伊達市で過ごしてみて感じたこと?
伊達市に来てから、新鮮なお野菜や果物を買う頻度がものすごく減りました!地域の方々から本当にたくさんの野菜・果物をいただきました。ありがとうございました!
特につるむらさきがおいしくて。今まで食べていたのは、つるむらさきじゃなかったのかもしれないと疑うくらいおいしかったです!
赤坂公園も良かったですね。少し前に歩いてみたのですが、キャンプ場がすごく整っていたり、山の中もしっかり整備されていて綺麗でした。”しんどい山登り”ではないのでぜひ皆さん登ってほしいです!頂上からの景色もとってもきれいでした!
★新たに見つけた伊達市のオススメスポットは!
『KEEP FIELDS』と『Fine Bar Sora』ですね。
どちらも店主がとても素敵で、何の料理を頼んでもおいしいです。
すごく腰が低く、お客様のことを大切にしていることが伝わります。とにかく優しくお客さんのことを気にかけてくれるんです。それはもう通ってしまいますよね。
★移住満足度について!
★★★★★!そりゃ星5つですよ!!
自宅も快適ですが、気持ち穏やかに楽に過ごせています。トライアルもあるし。車を使わなくても過ごすことはできましたね。(お野菜ももらえますし!(^^)!)
病気にかかると食べ物を届けてくれる人もいましたし素敵な町です。
★今、移住を迷っている方へアドバイスをするとしたら!
お年寄りの方も移住を検討するくらいの市なので迷わず1度来てみてほしいです。
『田舎』という想像だけでは終わらせてほしくないです。伊達の中心部も見ていただければ丁度良い町だと思いますよ。
迷っている方はぜひ、U-プレイス伊達の菊田瑠香ちゃんに気軽に連絡してみてください(*^-^*)伊達の魅力を聞いてみてね!
★告知!
今年度最後の『ちくちく茶話会』を3月に開催します!
内 容:草木染め(DATEZOME生地)を使用したみつろうラップづくり
日にち:3月22日(土)予定
時 間:10時~
場 所:U-プレイス伊達
参加費:500円(お茶、お菓子、材料代)
ぜひお待ちしております!
インタビューは以上です!ありがとうございました!
末実さんとは、メインのお仕事内容は違いますが、1年と少し
U-プレイス伊達で一緒にお仕事をさせていただいています。
お客さまへのご対応がとても丁寧で、まるで実家に帰省したような心のこもったあたたかいお出迎えをしてくださいます。末実さんに定期的に会いにいらっしゃる方も多いんですよ(^O^)
≪賑やか≫なのに、≪あたたかく穏やか≫な気持ちで過ごすことができる場所は、他にはないU-プレイス伊達の素敵な特徴だと思います。どうです?気になりませんか?(^.^)
さて、明日からは2月に入ります!
今年は節分が2/2なんですって!節分の日って…変わるんですねΣ(・□・;)驚きですよね。
それではまた次回、お楽しみに!